みなとみらいの電飾さん。

国語科に関することを書いています。詩も投稿しています。ほとんど備忘録ブログです。

国語授業

年間授業時数は適切か

育休復帰後の職場も担当学年も何も決まっていない。だが、もし3年生を持つことになるといささか不安がある。初任からの5年間で一回しか経験していないのが3年生の授業だからである。 (1学年を2人で持っていた時代が長かったので、1年生は計4回、2年生は計3回…

詩ってなあに?

図書館の絵本コーナーで発見した。 ミーシャアッチャー作 『詩ってなあに?』 詩の発表会のポスターをみつけた主人公ダニエルが、詩ってなんだろうと疑問をもち、なかよしの動物たちに聞いてまわる話。 たとえば、カメは、おひさまであたためられたすな を詩…

業者テストって…

今日から本格的に新学期。夏休み明け最初の日は5教科ともに夏休み明けテストを実施する。6割くらい採点してなんとか19時に退勤。 国語は、1学期の範囲を復習できる夏休みワークからの出題で、テスト自体は夏休みワーク付属のテストを使う。いわゆる業者テス…

出逢いを楽しむ選書を経験してほしい②

そういえば、担任していたころは学級文庫の充実を図っていました。 と、意図的に、ちゃんと実践してますみたいな書き方になってしまったが、単に、ほっとくと自宅に溢れ返ってしまう文庫本を教室に移し続けていただけである…。 文庫本の背表紙の色を決めて、…

出逢いを楽しむ選書を経験してほしい①

先日、BOOKOFFに行ったら、本みくじがあった。 自分が住んでいる地域で展開されてなかっただけで全国的にはわりと前から展開されている企画のようだ。 中身がわからないまま買うなんて絶対にしない、金が無駄になるだけだ、という人もいるだろう。 中身がわ…

「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料【中学校国語】

「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 中学校 国語 作者:国立教育政策研究所教育課程研究センター 東洋館出版社 Amazon 2021.2.13まとめ ・(p.3)各教科の評価 =観点別学習状況の評価+観点別学習状況の評価を総括的に捉える「評定」 …

左利きのエッセイ

来ました!書きぞめの授業…。左利きであることがいつも何となく心のどこかを邪魔して、小学3年生で初めて筆で文字を書いたときからこれまでずっと苦手意識が拭えない書きぞめ…。もちろん、この苦手意識と筆の扱いの下手さには、自分の圧倒的な練習不足が9…